2014年5月29日木曜日

ほんの少し愚痴っぽいですが・・・0km

GW明けから仕事に追われて、連休が取れません。
次に続けて休みが取れるのは7月になりそうです。

うーん、せっかくいい季節なのに、残念です。

2014年5月6日火曜日

名水の郷 黒部市へ358km(3/3)

5/5 3日目です。
深夜1時過ぎに目が覚めました。
天気予報をチェックすると、どうやら西のほうから天気が崩れ始めるようです。
早めに移動を開始したほうがよさそうなので出発することにしました。深夜の撤収作業に手間取り出発しました。
途中で雨がひどくなったら、その近くで宿泊。天気が持ったら自宅まで帰るという計画です。2:00
天候が曇りのせいで、朝方に近くなっても気温があまり下がりません。ライト2つで近くと遠くを照らしながら進みます。裏道で交通量がないので快調に飛ばして県境まで来ました。3:45
親不知に入る前に明るくなる予定だったんですが、糸魚川へ抜ける頃やっと明るくなってきました。国道8号親不知の夜間通行は交通量が多く生きた心地がしませんでした。5:02
能生です。6:55
安全なくびき自転車道はここで終わりです。早朝なので道中自転車ですれ違ったのは部活動の中学生だけでした。8:25
雨がぱらついてきたのでカッパを着ます。自転車の見た目ですが、この写真は普通のチャリダーですよね。
ビニール袋をぶら下げると途端にホー○レスっぽく見えるのはなぜなんでしょうか。
道の駅あらいでお昼ご飯です。これから山登りですが、ちょっと脚が痛んで心配でした。荷物が雨を含んで重くなってきたので、軽めのギアで進むことにします。10:42
途中で休憩です。GWの帰省ラッシュの時間帯ですが国道18号は順調に流れています。車もバイクもほぼ同じ速度で流れているのに、超鈍足はブラックジャイアント号だけだなぁ などと考えていました。のぼりがきついです。11:48
あまりにも速度が遅いので、風景を堪能する暇もありすぎます。
長野県境まで登ってきました。
荷物の軽量化を真剣に考えなければいけないなと道中考えていました。それくらいペダルが重いです。13:29
出発から12時間がたちました。信濃町ICの近くほぼ最高点です。思ったよりは早くこれましたが、疲労感と脚の筋肉痛、サドルに当たるお尻の痛みが半端ありません。14:00
この後、ほぼ下り基調の道を通って帰りました。自宅着16:00
3日目の走行 フル装備での最長距離 162km。

4日間走りまくる計画でしたが、実際に雨に会うより雨予報がひどくなってくるほうが心が折れやすいことがわかりました。
水のおいしさ、ありがたさを実感できる3日間でした。
またどこかへ出かけます。全行程358km。

にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ



2014年5月5日月曜日

名水の郷 黒部市へ358km(2/3)

5/4 2日目の朝です。
宇奈月温泉へ鉄道を見に行ってみようかと思います。
キャンプ場は芝生ではなく草地です。
さすがにGWなので混んではいましたが、すぐ近くにテントが密集という感じでもないです。
意外にふかふかして安眠できました。6:50
防風林の中のキャンプ場なので海はすぐ近くです。
危険なので立ち入りは禁止なのだそうです。
パークゴルフ?の大会があってたくさんの人がいました。
昨夜受付が出来なかったので、事務所に行きましたが、10分以上の待ち時間ができるほど混雑していました。北信州ではマレットゴルフが主流なのでどういうルールなのかはよくわかりませんが、選手層は富山の方々のほうが若そうに思いました。

電鉄黒部駅に来ました。運賃が高そうに見えますが、こういうものは利用してみないとなんとも言えません。私は自転車なので試すことは不可能でした。9:04

駅舎を撮影して行こうかと思ったところへ電車が来ました。
ステキな車両じゃないですか。
道端に名水の湧き水があります。さすが名水の郷です。黒部にいる間はボトルの中身はずっと黒部の名水でした。黒部っていろ○すとかって売れるのかなぁ。9:18
北陸新幹線の新駅が建設中でした。黒部宇奈月温泉駅に正式に決定したんですよね。駅名表示はまだないようでした。
旧宇奈月町役場です。
宇奈月温泉街の峡谷鉄道の駅に着きました。道中自家用車がものすごく多くて駐車場整理の方々は大変そうでした。地鉄にのってくればいいのにと思いましたが、地鉄にも駐車場はなさそうですもんね。10:40
 写真撮影用のトロッコ列車です。小さい子に大人気でしたね。
出発時刻に運よくめぐり合えたようで、汽笛が聞こえて慌てて移動したところ、列車が来ました。
トロッコが着く編成ではなかったようです。
 駅舎周辺です。空いているように見えますが、駅舎内は発車待ちの方々でぎっしりです。あわよくばトロッコ列車に乗ってみようかなとか考えていましたが、まったく甘い考えだったようです。10:49
 昼間の温泉街は空いていますね。
温泉街を回るんだと思いますが、電動少人数バスが動いています。運転手は白髪のおばぁさんだと思いますが、優しくていいんじゃないでしょうか。11:02
帰りがけに地鉄の駅舎を撮ってみました。さびれた雰囲気はありますが、がんばってほしい路線です。11:26
 愛本橋ですね。日本3大奇橋だそうですが、旧橋はどこにあるんでしょうかね。

私はその地方名物というものをあまり食べません。
ゲームセンターがあったのでその横の食堂を利用しましたが、あまりにも地方色がなさ過ぎるメニューを頼んでしまったのかもしれませんねw。
途中こんなのを見かけましたが、こんなことする人がいるんですね。
キャンプ場近くの銭湯を利用しました。
富山弁が飛び交うアットホームな雰囲気でした。
のどが渇いたのでカランから出る水を少し飲みましたが、まるでいろ○すのようにおいしかったです。
黒部の方々は、この蛇口から出るいろ○すで顔を洗い、洗濯をし、食器を洗い、沸かしてお風呂にしています。すごくうらやましいですよね。14:00頃
夕食を作って食べます。右上鳥団子スープ、右下辛口麻婆豆腐
そして焼き餃子です。各2人前ありますので食べきれないかもと思いましたが楽勝でした。17:00頃。疲れたので早くに寝ました。2日目の走行61km


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ





名水の郷 黒部市へ358km(1/3)

残雪の信州を後に澄水の郷へ

おはようございます。5/3連休です。
2泊か3泊で富山県方面へ出かけました。
 富倉峠の頂上まで送ってもらって出発です。6:36

 新井駅を通過します。7:28
日本海です。この写真は早朝なのでおだやかですが、この後風が強くなり白い波が多く見られるようになりました。8:51

 くびき自転車道はいつ来てもいい道です。
道の駅名立には寄り、9:52
能生はスルーしました。
カニを買ってすぐ調理してくれる施設があるようです。
アナウンスしていました。10:36
 ん?
中央付近を拡大してみました。
この木製の枠みたいなの見るのは何十年ぶりでしょうかね。
天気予報がはずれ雨が降って来ました。
リアサイドバッグ以外は防水機能がないので、用意しておいたビニール袋で防水です。かっこ悪いですけど、仕方がありません。13:00
その格好のまま親不知に突入しました。リアとフロントライトはしっかり点けていきます。命を大事に-ってとこです。



以前にも通ったことのある脇道を観光しながら進みました。14:20

 道の駅市振を過ぎるとすぐ富山県です。14:46
道中ずっと悩まされましたが、強い西風が向かい風となってなかなか進みません。富山県に入ると更に強風になりました。桃太郎旗が千切れそうなくらいです。残り18kmの地点からきっちり2時間かかってしまい、目的地のグリーンパークおおしまキャンプ場へは事務室が閉まってからの到着になってしまいました。17:40頃。
炊き込みご飯と竹輪の炒め物、あとはおつまみとお酒をいただいて寝ました。初日の走行135km


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へ